腰痛




- 前かがみになると腰が痛い
- 朝起き上がる時に痛い
- 座っていて立ち上がる時に痛い
- 腰から太もも、足のほうまでしびれ、痛みがある
- 電気やマッサージをしたけどなかなか良くならない
腰痛を無痛整体で改善!



なぜなら、岐阜では当院しかやっていない白木式整体で
あなたの骨盤のゆがみ、姿勢矯正をして腰痛を改善するからです。
雑誌・書籍に掲載されました


-
ひよこクラブに掲載されました!
口コミで遠方からも多くの方が訪れる人気の整体院として紹介されました。
-
様々な施術の専門家として
書籍で紹介されました!交通事故・ムチウチ、スポーツ障害、ぎっくり腰・腰痛・ 寝違え・坐骨神経痛などを解消する専門家として紹介され ました。

腰痛解消で、ひまわり接骨院が選ばれる5つの理由

-
バキバキしない痛みのない整体で
あなたの腰痛を改善します。整体というとボキボキと腰骨や骨盤を痛みを我慢して治療を受けるというイメージがありませんか?
ボキボキ強い負荷をかけて骨盤を整える整体もあるのですが、そのような強い刺激でさらに悪くなったという話もよく聞きます。
当院の整体は、あなたの骨盤のゆがみに合わせて、痛みのない整体で骨盤を整えます。 -
腰痛・不調の原因をしっかり検査してから整体を行います
あなたの腰はどうして痛くなったのでしょう?たんに腰のすじを痛めただけでしょうか?
もちろん腰のすじを痛めて腰が痛くはなりますが、あなたの骨盤はどのようにゆがんでいるのか?
骨盤の右が上がっているのか?
どのようにねじれているのか?
左右の足の長さはどうか?
どのような動作によって腰が痛くなるのか?
などしっかり検査をし、あなたの体に合った骨盤矯正をします。 -
お客様の声が700件を超える実績
整体で腰痛がよくなるの?
本当に痛みのない整体なの?
整体って怖いけど本当に大丈夫なの?
と思われているのではないでしょうか?無理もありません。
整体を受けたことがない、初めての体験では不安がいっぱいだと思います
大丈夫です。
その証明となるものが当院の治療を受けた患者さんの声が700件以上あります。
(平成29年12月現在) -
再発予防のアドバイスをします
もちろん整体をして骨盤のゆがみが安定してきますと腰痛は楽になってきます。
ただ整体をしていれば腰痛にはもうならないのかというとそうではありません。
骨盤がゆがむという事は、日常生活動作の中で骨盤をゆがむような生活をしているために今のように骨盤がゆがんできます。
どんな生活をすると骨盤がゆがんで腰痛になりやすくなるのか、整体が終わって骨盤がいい状態を保つためにはどうすればいいのか?
などをあなたの日常生活を聞きながらアドバイスをしていきます。 -
施術後、その場で
効果を実感できます!ほとんどの患者さんがその場で腰が楽になったなどの変化を実感できます。
しっかりとした検査により、あなたの骨盤のゆがみを把握し、それに合わせた骨盤矯正をしますので腰が楽になったと実感することができます。
いろいろな所にいても良くならなかった腰痛が楽になりました。
清潔で明るい治療室でゆったり電気や蒸気をあててもらい、最後に先生の痛みの無い整体を受けました。
腰や足のツボを押したり回したりしてもらって、体を起こすと全身が軽くなっているのが感じられ頭もスッキリしました。
その後も時々受診し、今でも続けています。
ありがとうございました。
スタッフより
00さん、いつも暖かい笑顔で来院していただき、ありがとうございます。
ホント最初は腰がとてもつらそうでした。
色々な治療院に通って見えるようで、「ここも大丈夫?」と言うような表情でしたのを少し覚えております。
1回目の施術で少し良くなったのですが、1回ではすべて良くなるわけでもなかったのですが、通われるたびに、徐々に良くなってきましたね。
私もとてもうれしく思います。
これからも今のよい状態がさらに良くなりますようにしっかりと施術させていただきますね!
岐阜市 腰痛でお悩みだった40代女性の方
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

あなたはこんな腰の痛みで悩んでませんか?
あなたの腰痛はどんなタイプ?
突然、腰が痛くなり動けない

ある日突然腰が「ギクッ」となり痛みで動けない、少し体を動かすのも大変、立ったり座ったりすることも腰が痛くてできない。いわゆる「ぎっくり腰」と言われる急性腰痛。しっかりとした処置をすれば長期間強い痛みが続くことはありません。
また、スポーツや交通事故による外傷性により起こることもあります。
詳しくは クリック → ぎっくり腰
前かがみ(前屈)で腰が痛くなる。足にもしびれ、痛みがある

前かがみ(前屈)すると腰からお尻にかけて痛みがある。時には太ももや足までいたみやしびれが、冷感、むくみ違和感がある。くしゃみをすると腰や足まで響く。
「椎間板ヘルニア」や「梨状筋症候群」、「座骨神経痛」の可能性があります。
詳しくは クリック → 椎間板ヘルニア 梨状筋症候群 座骨神経痛
常に腰が重い、同じ姿勢をしているとつらい

長時間座っていたり、立っていると腰が痛くなる。どちらかというと体を動かしていた方が楽。朝起きた時は遺体が少し体を動かすと楽になる。「腰椎症」「慢性腰痛」
詳しくは クリック → 慢性腰痛
腰をそると(後屈)痛くなる
腰をそると痛くなる。前かがみの方が楽。歩いていると足がしびれて、休憩すると楽になる。脊柱管狭窄症
腰をそると痛みが増す。腰椎分離症の可能性もあります。
詳しくは クリック → 腰椎分離症
姿勢を変えても何をしていても常に痛い。(注意が必要です)
いつも腰が痛い。寝ていても座っていても楽になる姿勢が見当たらない。このような場合は要注意です。このような腰の痛みは「脊椎腫瘍」ガンの疑いもあります。熱がある場合は脊椎円、腰の上の方がキリキリ突き刺すような痛みが出て冷や汗が出る。胆石の可能性があります。このように内臓の疾患に影響してくる場合もあります。姿勢や動きにに関係なく常に痛みがある場合他の病気も疑います。
またストレスによる「心因性の腰痛」もあります。
さまざまな腰痛タイプを上げましたが、あなたはどのタイプに当てはまりましたか?腰痛になるには必ず原因があります。原因を突き止めず、レントゲンでは異常がなかったからと言ってただ単なる痛み止めだけを飲んだり、シップをしたりする事で、長期間腰痛が良くならなかったりすることもあります。
レントゲンで全てがわかるわけではない

レントゲンで全てがわかるわけではありません。レントゲンは骨しか映らないので、痛めている筋肉、すじ(靭帯)、軟骨(椎間板など)は映らないのです。
もちろん高齢者などの腰の変形などはレントゲンを撮るとはっきり変形がわかります。よく病院でレントゲンを撮っても異常がないと言われたというのは骨には異常がないということになります。
MRIなどの画像診断で椎間板が神経の圧迫があると診断されてそれが原因だと言われても、腰が痛くない人でも同じような画像で写ることがあります。
最近では、画像で確認できる症状と、患者さんが訴える症状が一致してないこともあります。
ですので、手術をしても症状がおさまらないケースもあります。
原因が写真だけでは解決しないということです。
あなたは骨盤のゆがみをそのままにしてませんか?
腰痛で悩んでいる方はたくさんおります。
厚生労働省研究班によりますと、日本人のだいたい4人に1人(2800万人)の方が腰痛であると報告があります。
また、厚生労働省の国民生活基礎調査(平成25年)には病気やけがなどで自覚症状のある人で、男性の1位は腰痛、女性では1位肩こり、2位は腰痛という報告が出されており、またその数は増加傾向にあると言われております。それだけ腰痛で悩んでいる方は多くいるのですが、治療をしてもまた再発と一向に腰痛の患者さんは減少しておりません。
なぜなのでしょうか?

腰痛は骨盤のゆがみによって腰に負担がかかりやすくなります。
骨盤がゆがんでいますと、日ごろ何でもないちょっとしたものを持ち上げるときやくしゃみによっても腰に負担がかかりやすくなり腰のすじ(靱帯)に負担がかかりやすくなり痛めてしまい腰痛やギックリ腰になりやすいです。
また、ゆがみによって体全体のバランスが崩れ、筋肉の痛みコリを発症させ、時には足までしびれ痛みが出てくるときもあります。
年齢、性別、職業、生活習慣などありますが、骨盤がゆがんでしまいますと、体全体まで不調を起こしてしまいます。
まずは体の土台となる骨盤のゆがみを治しましょう

人間の腰はとても大切なところです。腰の文字からわかるように体の要なのです。
骨盤は家で例えますと土台となるところです。例を挙げて言いますと地震などで家の土台となる部分が傾いてしまいますとその上に立っている家自体も傾いてだんだん不具合が出てきます。人間も家に例える土台→骨盤が傾いていますと背骨までゆがんでしまい体全体に影響を受けてしまい、腰や肩こりの原因にもなります。
岐阜市ひまわり整体院の治療に対する考え
当院は骨盤、姿勢、筋肉の3つを大切にしております。
なぜならこの3つが体の調子の良さを保っているからです。
不調の原因はこのどれかが崩れていると考えております。
という事は「骨盤ゆがみ」「姿勢改善」「筋肉(腹筋)をつける」をすればいいんです。
なので当院でしかやっていない白木式整体で、骨盤矯正、姿勢矯正、筋肉(腹筋)をつけることをします。

治療の流れ
-
ひまわり接骨院へ来院
-
電話で優先予約を取っていただくと待ち時間が少なくなります。
カウンセリングシートに記入をしていただきます。
1枚半ありますが、患者さんの体の状態をよりよく知るためにはとても大切なことだと考えております。
-
カウンセリング・腰の状態のチェック
-
痛みのある部位、つらい場所を中心に話を聞きます。日常生活動作など詳しく聞いていき、アドバイスもします。
この時に気になるところがありましたら、お気軽にご相談ください。
不安を抱えたまま施術には入りません。
-
施術
-
症状に合わせて、電気(低周波、干渉波)、蒸気温熱療法、マッサージなどの手技を行います。
状態によっては白木式整体、コルセット固定など行う場合があります。
-
今後の施術方針、日常生活動作などのアドバイス
-
現在の体の説明や今後の施術のかかり方、日常生活での注意、アドバイスをさせていただきます。
上手に悩みを伝える5つのポイント

岐阜市のひまわり接骨院監修
-
いつから
具体的にいつから不調なのか、日ごとに痛みが増しているのか?同じ痛みが続いているのか?など
-
どこが
どの部分が痛むのか?1か所だけでなく少しでも気なるところは教えてください。
-
どんなふうに
激しい痛みなのか弱い痛みなのか違和感だけなのか?痛みの種類は?
-
どんなときに
腰を曲げると痛い、歩くと痛い、じっとしていても痛いなど痛みの起こるときの動作や状況など
-
そのほかの症状
しびれ、マヒ、発熱、尿が出にくいなど
カウンセリングの目的は原因の特定だけでなく治療方針を立てることにもあります。
あなたの症状をしっかりと伝えることができるということは大切なことです。
推薦の声


大阪府堺市で三国ヶ丘鍼灸整骨院をしております、田和と申します。
白木先生が考案しました、「白木式整体」、素晴らしいものがあります。
「白木式整体」は骨盤のゆがみ、腰の痛みはもちろん肩こりなどの様々な症状も改善され、画期的なものです。
白木先生とはいつも勉強会などでよく一緒になりますが、素晴らしい技術だけではなく、患者様に対する気配りや思いやりなどにも優れている先生であり、自信を持って白木先生をおすすめします。


京都市で「きたなか鍼灸接骨院」をさせていただいております、北中良祐と申します。
白木先生とは、同じセミナーで共に勉強させていただいて3年になります。白木先生は、施術の経験年数も長く豊富で、医学的知識も深く、技術も素晴らしいものをお持ちです。私も白木先生の院に勉強会などで行かせていただきますが、院内も綺麗にされており、スペースもゆったりと落ち着く空間となっており、好感が持てます。
常にお客様の事を想い、真剣に施術をされる姿には尊敬いたします。同じ施術者として自信をもってお奨めいたします。
追伸
