寒くなってくると肩がこりますよね。
2017年12月7日
最近急に寒くなってきましたね。
冬に多い悩みのひとつが「肩こり」です。
寒さの影響で、筋肉が凝り固まりやすく、
体の活動も制限されるので、
血流が悪くなってきます。
例えば、いつも職場で長い時間座って仕事をして
いるために起こる肩こりは慢性的な症状です。
慢性的な肩のこりを解消する為には、
肩を温めるのが効果的な方法です。
最も簡単に肩を温める方法は入浴です。
温かいお湯の中にゆったりとつかっているだけでも
筋肉の緊張がほぐれ、血流も良くなります。
お湯の温度はあまり高くしすぎないで、心身ともに
リラックスできる38~40℃くらいが適当だと思います。
また、シャワーを利用して肩にお湯を直接かけても
十分に効果があります。
特にこりや痛みがひどい人は、お湯と水を交互にかけて
その刺激で血液の循環を良くする方法を試してみましょう。
また肩こりの原因として、
姿勢の悪さや猫背も関係しています。
人間の頭は重く、
頭の重心は首より少し前の方にあるため、
意識しなければ頭は前の方に傾いてしまい
がちです。
頭が前に傾かない為には、頭~首~肩にかけてある
大きな筋肉「僧帽筋」などの働きが重要になってきます。
ねこ背になることによって頭の重心がさらに前方にいってしまうと、
それらの筋肉が引っ張られたりして、さらなる負荷がかかってしまいます。
マッサージなどで一時的に楽になったような感じがしても、
姿勢が悪いと、またしつこい肩こりに悩まされることになります。
ひまわり接骨院では、肩こりが改善する姿勢矯正の施術も行っております。
肩こりでお困りの方は是非体験してみて下さいね。
ひまわり接骨院,
〒501-1159 岐阜県岐阜市西改田川向87−1
058-234-3323