あなたのカバンの持ち方、大丈夫?!
2016年03月24日
肩こりになっているかもしれません。
長い間肩こりになっている方がいつもより肩が凝っているときは
思いカバンを持っていたり、ショルダーバッグをかけていたりすることが多い時もあります。
今回はカバンの持ち方について説明していきたいと思ってます。
カバンの持ち方で体に傾きが、、、
カバンの持ち方で、どうして肩こりになっていくのでしょうか?
カバンを持つ時は手の力だけではなく、背中や首の筋肉を使って
体をまっすぐに保とうとしてます。
毎日その姿勢でカバンを持つという事は
首、背中、腰の筋肉を緊張させその状態が続くと
姿勢がおかしくなってきます。
時間とともに筋肉が硬くなり、血流が悪くなってきます。
ショルダーバッグの対策
バランスを保とうとして、左肩をあげ、体を少し右に傾けます。
同じ側に常にかけていますと筋肉にバランスが取れなくなり
コリが取れにくくなります。
以下のことを注意してみましょう
・左右交替でバッグを肩にかける
・バッグを下ろしたら肩をすくめる運動を5,6回行う
本当はショルダーバッグではなくリュックタイプのカバンですと
いいのですが、やはりカバンもファッションです。
リュックではに合わない時があります。
その時はちょっと意識して気を付けてみましょう。