五十肩・四十肩
- なかなか五十肩・四十肩の痛みが取れない
- 痛みが2カ月以上続く
- 病院でリハビリを受けているが改善するか不安
- 仕事に専念したいけど痛みで集中できない
- とにかく早く痛みを取りたい
五十肩・四十肩はどのくらいで改善するのか?|岐阜市・本巣市ひまわり接骨院
もし上記の5つの中でひとつでも当てはまることがありましたら、
1つアドバイスがあります。
「五十肩、四十肩を根本的に改善してみませんか?」
もし、単なる気持のよいマッサージやリラクゼーションではなくて、
痛めを改善する根本施術のことが気になるようでしたら、このまま読んでいってください。
あなたのよい力になれると思います。
五十肩、四十肩はだいたい長くても1,2年あれば自然に治っていくと言われます。
人によっては差はあるのですが、放っておいても改善する症状です。
ただ、痛みが取れたと言ってホントに五十肩、四十肩は治ったのでしょうか?
そのままにしておいた人のおおっくは肩が上がらなくなったなど動きの制限が残ったままの場合がほとんどです。
放っておいても痛みが取れると書いてるけど、
今この痛みを何とかしてほしいという人も現実です。
整体という痛みを我慢してボキボキと関節を鳴らして調整するというイメージはありませんか?
ボキボキと強い負荷をかけて背骨や筋肉を整える整体もいいと思うのですが、強い刺激で施術前よりも悪くなったという話も聞きます。
当院の整体は、あなたの痛めている方の状態に合わせて、痛みのない整体で肩関節やその周りの筋肉を整えます。
四十肩、五十肩になった、肩の上りが悪くなったなど、、、、なぜあなたの肩は今のような状態になったのでしょうか?
もちろん白木式整体をやっていきますと四十肩や五十肩は改善されていきます。
ただ、なぜ四十肩や五十肩になったのか?肩の上りが悪くなったのか?の原因を突き止めてから整体を行わないと、またすぐに元に戻ってしまいます。
当院ではしっかり検査をしどうして今の状態になってしまったのかを原因を確認して整体を行います。
四十肩,五十肩が整体でよくなるの?
本当にバキバキしない無痛の整体なの?
整体って怖いけど本当に大丈夫なの?
と思われているのではないでしょうか?無理ないと思います。整体を受けたことがない、初めての体験では不安がいっぱいだと思います。
大丈夫です。その証明となるものが当院の整体を受けた患者さんの声が700件以上あります。(平成29年12月現在)
白木式整体をしていきますと、あなたの肩の痛みや不調が楽になっていきます。
ただこの整体をやっていれば肩の痛みがでないのか?
そうではありません。
整体を受けると肩は楽になるのですが、それを維持するためには日常生活を見直す必要もあります。
あなたが日常生活をどのように送っているのか?どのようなことを注意すればいいのか、家でもできるちょっとした体操などもアドバイスをしていきます。
ほとんどの患者さんがその場で肩の痛みが軽減した、肩が上がりやすくなったなどの変化を実感できます。
しっかりとした検査により、あなたの四十肩、五十肩による不調を把握し、それに合わせた整体をしますので症状が改善したと実感することができます。
そもそも、四十肩、五十肩とは、どのような症状なのか?
四十肩、五十肩とは
四十歳代や五十歳代に肩に痛みや運動制限が起こる疾患です。
発症する年代に違いはありますが同じ傷病です。
医療用語では肩関節周囲炎と呼び肩関節の炎症を言います。
朝起きようと手を挙げて伸びをしようとしたりするときに肩が痛くなる、シャツを着ようとして手を上げようとしたときに痛みが走るなどが現れだしたら四十肩、五十肩が現れてきたのかもしれません。
四十肩、五十肩の症状
はじめは肩関節の動きが悪くなってき、そのうちだんだん痛みが出てきます。さらに進むと動かす方向によっては鋭い痛みが起きます。腕を後ろに回せなくなるなど日常生活(服を着る、洗濯物を干す、歯磨きなど)に支障をきたしてくる場合もあります。
その後、慢性的に痛くなってきますと鋭い痛みから鈍い痛みに変わってきます。あまり放っておきますと肩関節が固まってしまいますので注意しましょう。
片方の方に発症する場合もありますが、片側が治ってからもう片側に発症する場合も多いです。
四十肩、五十肩の原因
原因ははっきりとは分かっておりませんが、年齢を重ねるとともに、肩関節の周りの筋肉や靱帯が硬くなったり,縮むことによって炎症が起こり痛みがでてくると言われます。
またほかに、生活習慣の悪さやストレスによりホルモンバランスが崩れて発症の原因になることもあります。
四十肩、五十肩なのかセルフチェックをしてみよう!
今起こっている肩の痛みは四十肩、五十肩なのか?それとも肩こりによるものなのか一度セルフチェックをしてみましょう。
☑ 両手を前から上にあげていきましょう。耳の後ろまで上がりますか?
☑ 両手を横から上にあげていきます。腕が耳にくっつくほど上げれますか?
☑ 両手を腰の後ろに回せますか?
☑ 両手を頭の後ろに回すことができますか?